お茶

機能性表示食品とは?なのの茶のべにふうき粉末緑茶で花粉対策!

機能性表示食品とは?なのの茶のべにふうき粉末緑茶で花粉対策!

なのの茶のべにふうき粉末緑茶は、機能性表示食品。
なんとなく聞いたことはあっても、機能性表示食品がどんなものなのか知らないという方も多いでしょう。
ちなみに、コンビニ等でよく見かける「特定保健用食品(トクホ)」とも、明確な違いがあります。

機能性表示食品は平成27年から、消費者が商品を選びやすく、よりわかりやすいようにという趣旨のもと始まった制度です。
例えば、「食後の血糖値の上昇を抑える」「花粉による目鼻の不快感を軽減」などの商品の機能性を、科学的に表示したものを指します。

本記事では、機能性表示食品について詳しく解説していきます。
普段から健康を気にされている方は、商品の選び方にも大きく影響していきますので、ぜひ最後までご覧ください。

1機能性表示食品とは?

機能性表示食品とは?

機能性表示食品とは、「事業者の責任において、科学的根拠に基づいた機能性を表示した食品」と消費者庁にて定められています。
(参考:消費者庁「機能性表示食品について」

「できるだけ健康に良いもの」「効果のあるもの」を選びたいという方は多いでしょう。商品の機能性を分かりやすく表示することで、商品の選択肢を増やし、消費者が商品に関する正しい情報を得て選択できるように、平成27年4月に、新しく始まった制度です。

機能性表示食品は、販売前に安全性や機能性の根拠に関する情報などを消費者庁長官へ届ける必要があります。
安全性の根拠を示すためには、商品の原料だけではなく製造工程にも配慮が必要です。また、機能性を科学的に証明する必要があるため、臨床試験も必須。

しかし、それだけ安全性や機能性が証明されたものなので、消費者側からすると安心して購入することができますね。

機能性表示食品は特定保健用食品や栄養機能食品とは異なる
機能性表示食品と似ているもので、「特定保健用食品(トクホ)」や「栄養機能食品」があります。
ここでは、機能性表示食品とこれらがどう違うのかを、解説していきます。

特定保健用食品(トクホ)
よくコンビニなどで販売されている緑茶に書かれている、「特定保健用食品(トクホ)」。
健康の維持増進に役立つことが、科学的根拠に基づいて認められている商品です。例えば、「コレステロールの吸収を抑える」などの表示が許可されているものを指します。
機能性表示食品との違いは、効果や安全性について国が審査を行い、食品ごとに消費者庁長官が許可を出している点です。

栄養機能食品
「栄養機能食品」という表示は見たことがない方が多いかもしれませんが、「1日分の野菜が取れる!」「1日に必要な1/3のビタミン含有!」などの表示は見たことがあるのではないでしょうか。

栄養機能食品は、1日に必要な栄養成分(ビタミン、ミネラルなど)が不足しがちな場合、その補給・補完のために利用できる食品を指します。
すでに科学的根拠が確認された栄養成分が一定の基準量含まれる食品であれば、特に届出などをしなくても、国が定めた表現によって機能性を表示することができます。
届出が必要ないことで、機能性表示食品や特定保健用食品よりも表示しやすい指標です。
(参考:消費者庁「「機能性表示食品」制度がはじまります!」パンフレット

機能性表示食品の手続きはとても大変!だから安心
機能性表示食品の手続きには、臨床実験や製造工程の安全性の証明など、さまざまな手続きが必要です。
また、重要なのは「販売開始後も健康被害などの情報収集を行う」ことが義務付けられているという点です。
安全性や機能性の評価が継続されているため、消費者側も安心して手に取ることができます。
健康に気を遣っている方や、お子様に与える場合は、注目したい制度ですね。

2機能性表示食品のべにふうき粉末緑茶は花粉による目鼻の不快感を軽減!

機能性表示食品のべにふうき粉末緑茶は花粉による目鼻の不快感を軽減!

さまざまな手続きが必要な機能性表示食品。
実は、なのの茶のべにふうき粉末緑茶は、機能性表示食品の認可を受けています。
静岡県産オーラック緑茶べにふうき微粉末スティックは、「機能性表示食品」【H343】【G138】。花粉、ホコリ、ハウスダストなどによる目鼻の不快感を軽減させることが報告されている「メチル化カテキン」を豊富に含んでいる商品です。
ちなみに、2020年(令和2年)にべにふうきの機能性表示に「花粉」が追加されました。

なのの茶の機能性表示食品
ここでは、なのの茶の機能性表示食品を紹介します!

静岡県産オーラック緑茶べにふうき微粉末スティック【H343】【G138】

静岡県産オーラック緑茶べにふうき微粉末スティック【H343】【G138】

なのの茶の看板商品である、「べにふうき微粉末スティック」。
機能性表示食品【H343】【G138】を取得しています。
「メチル化カテキン」を豊富に含んでおり、花粉による目鼻の不快感を軽減できます。
1日2スティックを飲むことで、高い効果が期待できます。
商品はこちら

機能性表示食品「茶っと(さっと)」【I507】

機能性表示食品「茶っと(さっと)」【I507】

機能性表示食品とは思えない、可愛いパッケージのべにふうき粉末緑茶です。
中身のスティックも白色のシンプルなデザインなので、持ち運びにもおすすめ。
マイボトル用で、日々の花粉対策にピッタリです。

お買い求めは、お手数ではございますが0120-039604までご連絡ください。
また、お問合せよりお申し付けください。

3まとめ|機能性表示食品のべにふうき粉末緑茶で効果的な花粉対策を!

まとめ|機能性表示食品のべにふうき粉末緑茶で効果的な花粉対策を!

機能性表示食品は、商品の機能性を科学的に表示したものです。
販売前に安全性や機能性の根拠に関する情報などを消費者庁長官へ届ける必要があり、商品の原料だけではなく製造工程にも配慮が求められます。
また、機能性を科学的に証明するために臨床試験も行われるため、消費者側からすると安心して購入できるでしょう。

なのの茶では、花粉対策への効果を示した機能性表示食品を多数取り扱っております。
花粉に悩まされている方は、ぜひ一度お手にとっていただけると幸いです!

前の記事 オーラック値とは?抗酸化作用の高い食品を見極めて体の酸化を予防しよう!
コラム一覧へ戻る
粉末緑茶がネット上で危険と言われる理由は? 賢い商品選びで健康に 次の記事
商品一覧超微粒子静岡県産粉末茶
「なのの茶」
0120-039604電話受付時間 9:00~16:30(土曜・日曜・祝日定休)
PAGE TOP