2024/07/13 お茶

べにふうき茶は、茶葉と粉末どっちがいい?花粉に効果があるのは?

べにふうき茶は、茶葉と粉末どっちがいい?花粉に効果があるのは?

春は花粉の季節。
花粉にアレルギーをお持ちの方やもともとアレルギー体質の方は、1年の中でもっとも過ごしにくい季節ですよね。
「花粉の症状がつらい!」という方なら、「べにふうき」というお茶を一度は聞いたことがあるでしょう。花粉による症状に効果があるとされ、日々の花粉対策に役立てている方も多いのだとか。

べにふうき緑茶の商品は、大きく2つのタイプに分けられます。急須で淹れる「茶葉」と、お湯や水と混ぜて飲む「粉末」がありますが、せっかくべにふうき緑茶を飲むなら、より花粉に効果がある方を選びたいですよね。

結論からお伝えすると、花粉の症状を抑えるなら「粉末緑茶」一択です!

しかし、べにふうき粉末茶だけでもとてもたくさんの種類があるため、選び方が分からない方もいらっしゃるでしょう。

そこで今回は、粉末茶タイプと茶葉タイプのべにふうき商品を比較した上で、花粉に高い効果が期待できるべにふうき緑茶の選び方まで解説しています。
今年こそ花粉の症状を抑えて春を快適に過ごしたいという方は、ぜひチェックしてみてくださいね。

今回のおすすめ商品

花粉・ホコリ・ハウスダスト対策に!べにふうき粉末緑茶(容量別)

手軽に持ち運びできるかわいいサイズのべにふうき茶っとマイボトル用粉末べにふうき緑茶

1べにふうき茶の茶葉と粉末の違いは?

べにふうき茶の茶葉と粉末の違いは?

べにふうき緑茶と粉末の違いは形状。
べにふうきの茶葉を加工して粉末状にしたものが、粉末茶です。

べにふうき緑茶には「メチル化カテキン」という成分が豊富に含まれていて、この成分が花粉のつらい症状への効果を発揮しています。
ここでは、この「メチル化カテキン」に着目して、べにふうき茶の粉末と茶葉を比較していきます。

・べにふうき茶は1日どのくらい飲めばいい?

花粉の症状に効果がある、メチル化カテキンの1日あたりの摂取量の目安は34mgとされています。(参考:農研機構「べにふうき緑茶を利用した新たな機能性表示食品」より)
この量をクリアするには、べにふうきの「粉末茶」と「茶葉」では、それぞれどのくらいの量が必要なのでしょうか。

茶葉 弊社のべにふうき粉末茶
メチル化カテキン34mg以上を含む量 9g 2.4g

まず、茶葉の方から見ていきましょう。市販の1杯用ティーバッグに入っている茶葉は約3gです。べにふうき茶の茶葉でメチル化カテキンをしっかり摂ろうとすると9gの茶葉が必要になるため、1日で3杯飲む必要があります。

対して、粉末で1杯のお茶を淹れる場合、だいたい1.2gの粉末を使用します。べにふうきの粉末茶は2.4gで目標を達成できる計算なので、2杯で十分にメチル化カテキンを摂ることが可能です。

・べにふうき茶を粉末と茶葉で比較!

べにふうきの茶葉と粉末のメリット・デメリットをまとめてみました。

 
メリット
デメリット
こんな方に
おすすめ
茶葉
メリット

・べにふうき本来の風味が楽しめる
・ダマになる心配がない

デメリット

・淹れる手間がかかる
・たくさんの量を飲まなければならない
・独特の苦味や渋みがあるため飲みづらいと感じる方が多い

こんな方に
おすすめ

・渋いお茶が好きな方
・花粉対策よりもお茶を楽しむことを優先したい方

粉末茶
メリット

・溶かすだけなので淹れる手間が少ない
・少ない量でも花粉への効果あり
・粉末にすることで苦味や渋みを軽減でき飲みやすい

デメリット

・ダマになって溶けにくい場合がある
・べにふうき本来の苦味は弱い

こんな方に
おすすめ

・手軽に飲みたい方
・花粉への効果をしっかり感じたい方
・苦いお茶が苦手な方

べにふうき茶の花粉への効果を引き出すには、薬を毎日飲み続けなければならないのと同じように、継続して飲み続けることが大切です。
そのため、花粉がつらい人は、手間がかからず淹れられる粉末茶が断然おすすめ。

毎日飲んでいると飽きることもあるでしょう。その点、粉末だったら少ない量で済みますし、牛乳に混ぜて「緑茶オレ」にしたり、お菓子作りに使ったりと、アレンジも自由自在なので飽きずに続けることができるでしょう。

2花粉のつらい症状への効果を高めるべにふうき粉末茶の選び方

花粉のつらい症状への効果を高めるべにふうき粉末茶の選び方

花粉への効果を期待するなら、べにふうき茶は茶葉よりも粉末茶の方がおすすめです。しかし、粉末茶だけでもたくさんの種類があるため、選ぶのは難しいですよね。

ここでは、べにふうき粉末茶を選ぶ際のポイントを紹介していきます。
商品選びに困っている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

・細かい粉末のべにふうき茶の方が吸収されやすい

まずは、粉末の細かさです。
べにふうき粉末茶は、会社によって粉末の粒子の細かさが異なります。より細かい粉末を選ぶことで、茶葉の栄養成分がスムーズに体内に吸収されます。より早く花粉の症状を抑えることが可能です。

また、粉末を細かくすることで、べにふうき緑茶特有の苦味や渋みを抑え、まろやかな口当たりになります。
飲みやすい風味になるため、毎日美味しく飲むことができるでしょう。

・より健康効果が高いべにふうき茶を選ぶ

せっかくべにふうき茶を飲むなら、花粉以外にも健康に効果的な作用があるものだと嬉しいですよね。
お茶の健康効果で有名なのは、血圧を下げる機能や抗酸化作用、つまり老化を防ぐ効果です。
しかし、これらの機能を数字で表している商品は少なく、商品を選ぶ際の基準にするのが難しいというのが現状です。

そのため、科学的根拠に基づいて機能性を表示した食品「機能性表示食品」や、抗酸化作用を表す数値「オーラック値」が表記されている商品を選ぶと安心です。
特にオーラック値が高いものを選ぶと、花粉の症状を抑えつつアンチエイジング効果も期待できます。
粉末のべにふうき茶を選ぶ際には、ぜひオーラック値もチェックしてみて下さい。

オーラック値グラフ

3べにふうき茶は茶葉よりも粉末を選んで春を快適に!

べにふうき茶は茶葉よりも粉末を選んで春を快適に!

つらい花粉の季節。薬だけではおさまらない症状には、べにふうきの粉末タイプが最も適しています。
さらに、粉末のべにふうき緑茶であればなんでも良いわけではなく、なるべく粉末の細かいものや機能性表示食品やオーラック値の高い商品を選ぶと、より高い効果に期待できますよ。

ぜひ、べにふうき粉末緑茶を生活に取り入れて、春を快適に過ごしてくださいね。

この記事を書いた人

ライターkisa@webライター

看護師8年の経験後、現在は看護師ライターとして、医療分野・美容医療・ライフスタイルなど幅広いジャンルの記事を執筆。
静岡県浜松市出身で、自身も花粉症や皮膚炎を持っている。中学生のころからなのの茶を愛飲。
資格:看護師免許・保健師免許

前の記事 べにふうき緑茶の副作用は?妊婦さんや病気の人が飲んでも大丈夫?
コラム一覧へ戻る
べにふうき緑茶の効能は?「花粉に効く」だけじゃない! 次の記事
商品一覧超微粒子静岡県産粉末茶
「なのの茶」
0120-039604電話受付時間 9:00~16:30(土曜・日曜・祝日定休)
PAGE TOP