べにふうき粉末緑茶で花粉対策!口コミや評判から効果を徹底検証しました
「春は花粉によるくしゃみや鼻水がひどくて過ごしにくい」
「薬を飲んでいるのにつらいアレルギー症状がおさまらない」
このようなお悩みを抱えていませんか。
アレルギー対策として薬を飲んでいる方も多いかと思いますが、人によってはだるさを感じたり眠くなったりして、あまり飲みたくないという方も多いでしょう。
実は、花粉やハウスダスト、ダニなどによるアレルギー症状は、緑茶で改善が期待できます。
研究により「抗アレルギー作用」が確認されたべにふうき緑茶は、花粉対策に効果的です。さらに最新の研究では、生活習慣病の予防や抗酸化作用などの健康効果も確認されています。
多くの人が花粉対策として使用しているべにふうき緑茶ですが、「本当に効果があるの?」と不安に感じる方も多いでしょう。
本記事では、べにふうき緑茶の効果や実際に飲んだ人の口コミ、本当に効果のあるべにふうき緑茶の選び方について解説します。
花粉やダニなどのアレルギー症状でお困りの方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
目次
1べにふうき緑茶が花粉に効果を発揮する理由
べにふうき緑茶は、花粉に対する効果を感じている方が多いということが分かりました。その高い効果は、べにふうき緑茶に含まれる「メチル化カテキン」という成分に由来します。
ここでは、べにふうき緑茶の抗アレルギー作用について紹介していきます。
・べにふうき緑茶に含まれる「メチル化カテキン」の働き
花粉によるアレルギー症状は、症状の原因となる「アレルゲン」という物質が体の中に入ってきた時に、体を守ろうとする働きが原因で起こります。
くしゃみや鼻水、目のかゆみなどを引き起こす原因となっているのは、ヒスタミンという物質だとされています。
メチル化カテキンは、このヒスタミンが放出されるのを防ぐ働きがあるため、つらい症状を緩和する効果が期待できます。
また、花粉による症状でお困りの方の場合は、花粉が飛び始める1ヶ月以上前から飲み続けることで、より高い抗アレルギー作用が得られることもわかっています。
(参考:農研機構「べにふうき」緑茶飲用開始時期がスギ花粉症の症状軽減効果に及ぼす影響」)
もちろん、ダニやハウスダストによる鼻炎も、花粉と同じメカニズムで起こります。そのため、花粉以外のアレルギー症状に対しても効果が期待できますよ。
べにふうき緑茶の効能に関しては、こちらの記事で詳しく紹介しています。
・べにふうき緑茶の抗酸化作用は健康づくりにぴったり
口コミでも紹介したように、べにふうき緑茶は抗酸化作用が高いことで知られています。
私たちの体内では、呼吸によって活性酸素が発生します。
活性酸素は、体の細胞を傷つけ、老化やがん、肌のシワやしみ、糖尿病や脂質異常症、動脈硬化などの生活習慣病の原因に。この活性酸素は、加齢によって増えていくことがわかっています。
対して、抗酸化作用とは、活性酸素を除去する働きのこと。
口コミにあった「若くみられる」「高血圧に効果があった」という効果は、べにふうき緑茶の抗酸化作用のおかげです。
長期にわたって飲用することで、血圧を下げる効果が期待できることは、研究によっても明らかになっていますよ。
(参考:農研機構「べにふうき緑茶連続飲用による血圧上昇抑制」)
2べにふうき緑茶で花粉対策をしている方の口コミ
「緑茶で花粉の鼻詰まりやくしゃみが改善されるなんて信じられない…」という方も多いでしょう。ここでは、弊社の「べにふうき粉末緑茶」を飲んでいる方からいただいた実際の口コミを紹介していきます。
・べにふうき粉末緑茶の花粉対策に関する口コミ
まずは、花粉に対する効果に関しての口コミをみていきましょう。
・花粉対策でほぼ1年中べにふうき粉末緑茶を飲んでいます。
普段は1日2本、シーズンになると1日3本位飲んでいます。花粉対策はこれで万全です。
・花粉による鼻詰まりがなくなりました。
・嘘のように花粉による症状が軽減され、薬無しでもいられる日が増えました。
・花粉の症状がでてから飲んでも嘘のように緩和されます。薬を買う事が無くなりました。
・親子でハウスダストアレルギーで、目の腫れ、かゆみ。花粉症でプラス鼻水、鼻詰まり、くしゃみ、のどの痛みと色々な症状で悩まされています。べにふうき粉末緑茶を飲むと鼻がすーっと通る感じがします。
(参考:なのの茶「静岡県産オーラック緑茶べにふうき微粉末スティック」「べにふうき粉末緑茶」)
もともと花粉による症状がひどい方でも、しっかり効果を感じられたという声が多く寄せられています。中には、薬を飲まなくても良くなったという方も。
べにふうき緑茶が花粉対策として多くの人に選ばれている理由には、即効性が挙げられます。「症状が出てから飲んでも効果を感じられた」という声も多く、飲む時間や量に制限がないのも、緑茶ならではのメリットと言えるでしょう。
また、ハウスダストやダニなどによるアレルギー症状も、花粉と同じメカニズムで起こります。そのため、花粉以外のアレルギー症状改善に関する声も寄せられていました。
・花粉対策以外のべにふうき粉末緑茶の嬉しい口コミ
弊社のべにふうき粉末緑茶には、花粉以外の嬉しい効果に関する口コミも寄せられています。ここでは、べにふうき粉末緑茶の花粉以外の効果について、実際の声を紹介していきます。
・慢性鼻炎まですっきりしたのにはびっくりしました。気がつくと、くしゃみもむずむずもしてない。
・2年程度毎日ペットボトルに入れ愛飲してます。花粉も楽になり、また血圧の状況もよくなり薬の量が減りました。
・抗酸化値が高いおかげで年相応に見えないと言われることが多いです。
べにふうき粉末緑茶には、後述しますが高い抗酸化作用があることも確認されています。
抗酸化作用とは、細胞の老化を緩やかにしてくれる効果です。肌のハリやシミはもちろん、生活習慣病にも効果を発揮してくれます。
健康習慣のひとつとして取り入れている方も多く、若々しい見た目を保ちたい方や高血圧でお悩みの方にもおすすめです。
3本当に花粉対策に効果的なべにふうき緑茶の選び方
べにふうき緑茶で花粉対策を行うためには、効果のある商品を選ぶことが重要です。せっかく購入したのに、あまり効果を感じなかったというのは避けたいですよね。
べにふうき緑茶は多くの商品が発売されていますが、以下の商品を選ぶと良いでしょう。
・べにふうきの葉を100%使っている(茎を使っていない)
・機能性表示食品
・粒子の細かな粉末緑茶
さっそく詳しくみていきましょう。
・べにふうきの葉を100%使っている(茎を使っていない)
まずは、べにふうきの茶葉だけを使った商品を選びましょう。
抗アレルギー作用のある「メチル化カテキン」は、べにふうきの葉の部分にしか含まれていません。「べにふうき100%使用!」と書かれていても、茎が使われていたら効果は半減してしまいます。
あまり表記されていない商品が多いのが現状ですが、もしお茶屋さんで店員さんに聞けるような状況であれば、確認してみるのがおすすめです。
・機能性表示食品
機能性表示食品とは、商品の持つ機能性が科学的に証明されている食品です。例えば、なのの茶のべにふうき粉末緑茶は「花粉による目鼻の不快感を軽減」と表示されていいます。
機能性表示食品として販売するには、食品の安全性や機能性の根拠に関する情報などを消費者庁長官へ届け出る必要があります。
安全性の根拠を示すためには、商品の原料だけではなく製造工程にも配慮が必要。また、機能性を科学的に証明する必要があるため、臨床試験も必須となります。
「機能性表示食品」と記載されたべにふうき緑茶なら、効果に関してもしっかり実証されていますし、製造工程にも配慮がされています。
そのため、安心して選ぶことができるでしょう。
なのの茶の機能性表示食品はこちら!
・粒子の細かな粉末緑茶
べにふうき緑茶は、即効性があることでも知られていますが、継続的に飲むことでさらに高い効果を発揮します。粉末緑茶であれば、溶かすだけで飲むことができるので、手軽に毎日続けやすいでしょう。
さらに、粒子の細かな粉末緑茶を選ぶのもポイント。
粒子が細かいことで、身体への吸収が効率よく行われるようになります。そのため、効果を感じやすく、べにふうき緑茶の健康成分もしっかり摂取することができますよ。
また、なのの茶の粉末緑茶は、通常の粉末緑茶よりも100分の1サイズまで粒子を細かくすることで、べにふうき緑茶特有の渋みを軽減することに成功。細かくすることでまろやかな口当たりになり、毎日続けやすい美味しいべにふうき緑茶に仕上げています。
4べにふうき緑茶で花粉対策をする場合の効果的な飲み方
せっかくべにふうき緑茶で花粉対策をするなら、最も効果を感じやすい飲み方を覚えておきましょう。
とはいえお茶なので、特別なことは必要ありません。
花粉の季節は特に、毎日継続して飲むことや飲む量が大切です。
さっそく見ていきましょう。
・毎日メチル化カテキンを34mg摂取する
花粉による症状を緩和する目的でべにふうき緑茶を飲む場合には、毎日ある程度の量を継続的に摂取する必要があります。
実際に行われた研究では、べにふうき緑茶に含まれるメチル化カテキンを、1日34mg以上摂取することで、鼻水やくしゃみなどの症状が軽減されることが分かっています。
なのの茶の「べにふうき粉末緑茶1.2gスティックタイプ」の場合、1日2本が目安です。
この量であれば、500mlのペットボトルの水に溶かして飲むと良いでしょう。スティック1本では十分な効果が得られない可能性があります。
・花粉のシーズン前から飲み始めるとより効果的
べにふうき緑茶を飲み始める時期も大切です。
花粉が飛び始める1ヶ月以上前から継続的に飲んでいると、花粉による症状がではじめてから飲んでいるよりも、花粉による症状の悪化が抑えられることが分かっています。
(参考:農研機構「べにふうき」緑茶飲用開始時期がスギ花粉症の症状軽減効果に及ぼす影響」)
春の花粉で代表的なスギ花粉は、その年によっても異なりますが、2月中旬から3月中あたりから飛び始めます。そのため、まだ寒い1月ごろからべにふうき緑茶を飲み始めると、春の花粉対策は万全と言えるでしょう。
5べにふうき緑茶で行う花粉対策についてのQ&A
最後に、べにふうき緑茶で花粉対策を行うなら知っておきたい、よくある質問をまとめました。実際に飲み始める前に、ぜひ参考にしてみてくださいね。
Q1.べにふうき緑茶特有の渋みが気になります。
べにふうき緑茶のクセのある渋みが苦手、という方は多いです。
その点、なのの茶のべにふうき粉末緑茶は、微粒子に加工することで渋みが軽減されています。
また、粉末緑茶タイプであれば、牛乳を混ぜてラテのようにして飲んだり、ヨーグルトにかけたりするのも、渋みがマイルドになるためおすすめです。
Q2.妊娠中ですが花粉の症状をなんとかしたいです。べにふうき緑茶は飲んでも大丈夫ですか?
べにふうき緑茶は薬ではないので、妊婦さんの花粉対策にも有効といえます。
しかし、カフェインを含むため、主治医と相談するのがおすすめです。
なのの茶のべにふうき粉末緑茶は、低カフェイン茶に匹敵するほどカフェインを抑えているため、妊婦さんでも飲みやすいでしょう。
詳しくは、こちらの記事で解説しています。
Q3.べにふうき緑茶が効かないです。なぜでしょうか。
「べにふうき緑茶を飲んでいるのに花粉の症状がおさまらない!」という方の多くは、量をしっかり飲めていないケースが多いです。
茶葉で飲んでいる場合は、出涸らしにメチル化カテキンが残ってしまい、摂取する量が減ってしまう可能性があります。
花粉対策で飲むのであれば、粉末緑茶タイプを選ぶとべにふうき緑茶に含まれるメチル化カテキンを余すことなく摂取できますよ。
詳しくは、こちらの記事で解説しています。
Q4.べにふうき緑茶には、花粉以外にどんな効果があるのですか。
花粉による症状に効果があるとして有名なべにふうき緑茶ですが、実は多くのアレルギー症状に効果が期待できます。
例えば、ホコリやハウスダストによる慢性鼻炎やアトピー性皮膚炎などが挙げられます。
さらに、高い抗酸化作用のおかげで、長期に渡って飲むことで高血圧の改善や、生活習慣病の予防にも効果があったとの研究も。
詳しくは、こちらの記事で解説しています。
6まとめ|本当に効果のあるべにふうき緑茶を選んで花粉対策を
本記事では、「べにふうき緑茶って本当に花粉に効果があるの?」と不安を感じている方に向けて、実際の口コミや花粉のつらい症状へ効果を発揮するメカニズム、効果を感じやすくするための商品の選び方を解説しました。
べにふうき緑茶に含まれる「メチル化カテキン」が、アレルギー症状の元となる物質が放出されるのを防いでくれるため、花粉による鼻詰まりやくしゃみに即効性のある効果が期待できます。
べにふうき緑茶を選ぶポイントは、以下の3つです。
・粒子の細かな粉末緑茶
・機能性表示食品
・べにふうきの葉を100%使っている
なのの茶のべにふうき粉末緑茶なら、上記の3つを満たした商品なので、口コミ評価も高くおすすめですよ。
花粉などのアレルギーでお困りの方、生活習慣病予防に緑茶を取り入れたい方は、ぜひお試しくださいね!
この記事を書いた人
ライターkisa@webライター
看護師8年の経験後、現在は看護師ライターとして、医療分野・美容医療・ライフスタイルなど幅広いジャンルの記事を執筆。
静岡県浜松市出身で、自身も花粉症や皮膚炎を持っている。中学生のころからなのの茶を愛飲。
資格:看護師免許・保健師免許