2024/07/27 お茶

べにふうき茶はアレルギー症状改善に効果的!アトピーにも効果あり!

べにふうき茶はアレルギー症状改善に効果的!アトピーにも効果あり!

花粉のシーズンになると、スーパーやドラッグストアでべにふうき緑茶を見かけたことのある方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。

べにふうき緑茶は花粉による症状に効果があるとされていますが、実はアレルギー症状全般に効果があるお茶です。
慢性鼻炎やアトピー性皮膚炎といった、1年中つらい症状が続くものにも効果が期待できます。

筆者は生まれつきのアレルギー体質で、幼い頃から小児喘息やアトピー性皮膚炎に悩み、大人になった今でも症状があるため、日々のアレルギー対策にべにふうき緑茶を活用しています。

本記事では、アレルギー症状に効果的なべにふうき緑茶について詳しく解説していきます。
あなたのつらい症状もべにふうき緑茶で改善されるかもしれません。
ぜひ最後までご覧くださいね。

今回のおすすめ商品

花粉・ホコリ・ハウスダスト対策に!べにふうき粉末緑茶(容量別)

手軽に持ち運びできるかわいいサイズのべにふうき茶っとマイボトル用粉末べにふうき緑茶

1べにふうき茶はアレルギー症状を緩和してくれる!

べにふうき茶はアレルギー症状を緩和してくれる!

べにふうき緑茶は、もともと紅茶品種と緑茶品種の茶葉を掛け合わせてできたものです。
べにふうき緑茶には、カテキンの一種である「メチル化カテキン」が多く含まれており、抗アレルギー作用があると注目されてきました。

・「メチル化カテキン」がつらいアレルギー症状に効く

お茶の健康成分といえばカテキンです。
カテキンは老化や生活習慣病を予防してくれる抗酸化作用があり、脂肪燃焼を促してくれるなど、ダイエットに効果的な成分でもあります。

べにふうき緑茶に含まれる「メチル化カテキン」もカテキンの一種ですが、過剰なアレルギー反応を抑えてくれる効果があります。
アレルギー反応とは、花粉やダニ、ハウスダストなどの物質に体が反応してしまい、くしゃみや鼻水、皮膚のかゆみなどが出てくることです。

アレルギー体質の方だと、花粉の時期には普段の鼻炎やアトピーの症状が悪化しやすいため、つらいこともありますよね。

べにふうき緑茶はお薬ではないため、副作用を気にすることなく飲むことができます
それでもしっかりアレルギー症状を抑えてくれるため、お薬代わりに飲む方もいらっしゃるほどです。

※べにふうき茶と鼻炎の関係についてもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事で詳しく解説しています。
(コラム「べにふうき茶は鼻炎にも効く?!年中鼻が詰まっている人必見!」

・べにふうき紅茶には抗アレルギー作用がない

べにふうき緑茶には緑茶と紅茶の2種類が存在しますが、紅茶には抗アレルギー作用はないため注意が必要です。

紅茶は発酵して作りますが、この製造過程でメチル化カテキンが消滅してしまいます。
そのため、べにふうき緑茶の抗アレルギー作用の恩恵を受けるには、べにふうき緑茶を選ぶ必要があります。

べにふうき緑茶は、渋みが強く少し飲みにくいと感じるかもしれませんが、微粉末にすると、渋み・苦味が緩和され、大変飲みやすくなります。

※べにふうき緑茶とべにふうき紅茶の違いに関しては、こちらの記事で詳しく解説しています。
(コラム「べにふうき緑茶とべにふうき紅茶の違いは?花粉症対策ならどっち?」

2べにふうき緑茶の抗アレルギー作用を最大限引き出すには?

べにふうき茶の抗アレルギー作用を最大限引き出すには?

せっかくべにふうき緑茶を飲むなら、抗アレルギー作用を最大限に高めたいですよね。
ここからは、よりアレルギー症状に効果的な、べにふうき緑茶の飲み方を紹介していきます。

・生姜と一緒に飲む

べにふうき緑茶に含まれている「メチル化カテキン」は、生姜を合わせるとその効果が強くなることが分かっています。
(参考:農研機構「べにふうき」緑茶のスギ花粉症状軽減効果とショウガエキス添加の増強効果

そのため、べにふうき粉末と生姜粉末を混ぜて、一緒に飲むのがおすすめです。

生姜は代謝をよくしてくれる作用があるため、健康にも良く一石二鳥。べにふうき緑茶特有の渋みと生姜の辛味が意外とマッチします。
「生姜緑茶」という、もともと生姜が入っている商品もあるほどです。

生姜はあまりたくさん加えるとえぐみが出てしまうため、粉末タイプの生姜をお好みの量加えると良いでしょう。
少し渋みのある生姜湯という感じで、リラックスしながらアレルギー対策をすることができます。

・粒子が細かい粉末のべにふうき緑茶を選ぶ

べにふうき緑茶も粉末タイプを選ぶと、よりアレルギー対策に効果的です。
さらに、粒子が細かい粉末茶ほど、体への吸収がスムーズになるため、アレルギー症状への効果をより実感しやすくなります。

また、粉末のべにふうき緑茶であれば、アレンジも自由自在
例えばミルクを泡立てて抹茶ラテ風にしたり、クッキー生地に入れたりと、粉末ならではの活用方法がたくさんあります。

先述の生姜パウダーも一緒にして、さっと溶かすだけですぐ飲めるのも大きなメリットです。
通年アレルギー症状がある方だと、毎日メチル化カテキンを34mg以上摂ることが機能性食品表示で立証されていますが、茶葉タイプのものだと淹れるのが少し面倒ですよね。
継続しやすいという意味でも、粉末タイプのべにふうき緑茶がおすすめです。

※べにふうき茶の茶葉と粉末の違いについてもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事で詳しく解説しています。
コラム「べにふうき茶は、茶葉と粉末どっちがいい?花粉症に効果があるのは?」

・アトピー特有のかゆみにはべにふうき緑茶を塗るのもおすすめ
べにふうき緑茶は、アトピー特有のかゆみにもおすすめです。

実際に、アトピー性皮膚炎に対するべにふうき緑茶の研究も行われています。
結果として、べにふうき緑茶エキス含有クリームを塗った部分は、ステロイドの使用量や症状が減少することがわかっています。
(参考:農研機構「べにふうき茶エキス含有クリームのアトピー性皮膚炎に対する臨床効果」

継続的な使用が必要ですが、べにふうき緑茶はアトピー性皮膚炎の症状を抑える効果が期待できると言えるでしょう。

筆者は、実際にアトピーで肌荒れした部分に、保湿剤に混ぜたべにふうき緑茶の粉末を塗布しています。
アトピーのかゆみでできた傷は、ジクジクしてさらに引っ掻いてしまい、傷がいつまで経っても治らないという悪循環に陥ってしまいがち。
個人差はありますが、かゆみも抑えつつ保湿をすることによって傷の治りも期待できるでしょう。

・機能性表示食品のべにふうき緑茶を選ぼう

べにふうき緑茶は、花粉のシーズンになるとさまざまなお茶屋さんから発売されます。
たくさんの商品があるなかで、「どれを選べば良いの?」と迷ってしまう方も多いでしょう。
そのような場合には、「機能性表示食品」のべにふうき緑茶を選ぶのがおすすめです。

べにふうき緑茶に含まれる「メチル化カテキン」は、茶葉の葉の部分に含まれています。茎には一切含まれていません。
べにふうき緑茶の葉の部分のみを使用した商品を選びたいところですが、商品のパッケージに「べにふうき緑茶100%」と書かれていても、実際には茎部分も含まれているケースも。

その点、機能性表示食品は製造工程や含まれている材料などの届け出が必要です。
さらに、機能性を科学的に証明する必要があるため、臨床試験も必須。
機能性表示食品のべにふうき緑茶であれば、安心して選ぶことができるといえるでしょう。

なのの茶にも、機能性表示食品のべにふうき粉末緑茶があります。
こちらもぜひチェックしてみてくださいね。

3まとめ

まとめ

つらいアレルギー症状。
人によって重度はさまざまですが、かゆみやくしゃみ、鼻水といった症状が続くため、なんとかしたいと考えている方も多いでしょう。

べにふうき緑茶に含まれる「メチル化カテキン」には、アレルギー症状を緩和してくれる作用があります。お薬ではなくあくまでお茶なので、安心して飲むことが可能です。

そんなべにふうき緑茶の効果を、さらにアップさせる飲み方はこちらです。

・生姜と一緒に飲む
・粒子が細かい粉末タイプのべにふうき緑茶を選ぶ

ぜひ日々のアレルギー症状対策に役立ててみてくださいね。

この記事を書いた人

ライターkisa@webライター

看護師8年の経験後、現在は看護師ライターとして、医療分野・美容医療・ライフスタイルなど幅広いジャンルの記事を執筆。
静岡県浜松市出身で、自身も花粉症や皮膚炎を持っている。中学生のころからなのの茶を愛飲。
資格:看護師免許・保健師免許

前の記事 べにふうき緑茶でダイエット!お茶の健康パワーでスタイル作り
コラム一覧へ戻る
べにふうき緑茶が効かない?花粉の症状への効果がある商品の選び方! 次の記事
商品一覧超微粒子静岡県産粉末茶
「なのの茶」
0120-039604電話受付時間 9:00~16:30(土曜・日曜・祝日定休)
PAGE TOP